Mama通販Shopのいまいです。
本日、気象庁から3ヶ月予報が出されました。
気象庁によりますと、来月から8月にかけて、気温は全国的に平年並みか平年より高く、ことしも「暑い夏」になると予想されています。
気象庁は、この夏も熱中症には十分注意するよう呼びかけています。
気象庁が25日に発表した3か月予報によりますと、来月は南から暖かい空気が流れ込みやすく、南の地域ほど気温が高めとなる見込みで、東日本と西日本、それに沖縄・奄美では平年並みか平年より高く、北日本は平年並みと予想されています。
7月は平年と同様、各地の梅雨が明ける後半を中心に太平洋の高気圧が日本付近に張り出す見込みで、気温は、東日本と西日本、それに沖縄・奄美で平年並みか高く、北日本では平年並みとなる見込みです。
8月は、北日本と北陸では気圧の谷などの影響で平年より曇りや雨の日が多くなる見込みですが、このほかの地域は晴れる日が多い見込みで、気温は、沖縄・奄美で平年並みか高く、東日本と西日本では平年並み、北日本では平年並みか平年より低くなると予想されています。
多くの地域が梅雨を迎える来月の雨の量は、東北など北日本では平年並みか少なく、このほかは平年並みと予想され、7月は全国的に平年並みと予想されています。
気象庁は「ことしも暑い夏が予想されるので、天気予報や気象台などの情報に注意して、熱中症や体調の管理には十分気をつけてほしい」と話しています。
今年は電力不足。いままでの様にエアコンを中々使えない状況です。
是非、節電+夏の暑さ対策はしっかりと行ないたいですね。