Mama通販Shop いまいです。
郵便から電話、インターネットへと、通信手段は百年あまりのうちに飛躍的に進化して、ほうきから電気掃除機、ロボット掃除機への進化も、すごいですよね。
テレビのコマーシャルでもロボット掃除機の宣伝やっていますよね。
インターネットコムと goo リサーチで、「電気掃除機」に関する調査を行った結果をご紹介したいと思います。
調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,080人。男女比は男性53.3%、女性46.7%、年齢別は10代16.5%、20代18.1%、30代21.6%、40代16.2%、50代15.5%、60代以上12.1%。
「サイクロン式掃除機」も「ロボット式掃除機」も、「紙パック方式の掃除機」に比べるとまだ歴史は浅いのが事実。
ユーザーはどんな掃除機を使って掃除しているのでしょうか。
電気掃除機を所有している1,021人に複数回答で聞いたところ、
「紙パック方式の掃除機」がトップで696人、次いで
「サイクロン方式掃除機」376人、
「ロボット式掃除機」29人という結果。
1,021人に対するそれぞれの割合は68.2%、36.8%、2.8%になります。
まだまだ、普及途上にある「ロボット式掃除機」ですが、気になる掃除中の騒音について、各掃除機それぞれについて聞いてみたところ、「ほとんど気にならない」という回答の割合が一番高かったのは、「ロボット式掃除機」だったそうです。
気になるロボット掃除機。本当に便利なのかしら?
色々あるけれど、どのロボット掃除機が良いの?
興味ある方はこちらをどうぞ。
ロボット掃除機比較大特集ページはこちら
ラベル:ロボット掃除機