Mama通販Shopのいまいです。
先週は急激に温度があがり猛暑日になったところもありました。
節電対策をとりくもうにも暑さでついつい・・・エアコンをつけてしまう所も多かったのではないでしょうか?
今週も30度をこす所が多そうです。
皆さん既にご存知の通り、今年は15%以上の節電をしないと電力不足の事態に陥る可能性があります。
そこで、今回は箇条書きに家庭の節電対策をご紹介したいと思います。
エアコン
設定温度を28度を目安に2度あげる→節電効果10%
扇風機を使用し、エアコンを使わない→節電効果50%
すだれ、よしずを使って日差しを緩和→節電効果10%
冷蔵庫
設定を強→中に。扉を開ける時間と保存食品を最小限にする→節電効果2%
照明
日中は消灯。夜間も最小限にする→節電効果5%
テレビ
必要な時間以外は消す。また省エネモードに設定。
画面の輝度を下げる→節電効果2%
温水洗浄便座
コンセントからプラグを抜く。
または便座保温・温水をオフにする→いずれかで節電効果1%未満
待機電力
リモコンの電源だけでなく主電源を切る
長時間使わない機器はプラグを抜く→節電効果2%
一家庭では微力な節電でも、日本全体のご家庭が実施すれば大きな節電効果があると私は考えています。
省エネは私たちの今迄の生活習慣を改めさせる機会でもあります。
できることを少しずつでも行なえば自然と習慣として身につくと思いますよ。