Mama通販Shop店長のいまいです。
今、被災地では様々な問題が出て来ています。
これは、テレビではとりあげられませんでしたが、asahi.comで掲載された記事を是非読んで頂きたいと思います。
現在ペットを飼っていらっしゃる方に特に読んで頂きたいと思います。
震災は生活全てを引き裂いてしまいます。
家族、仕事、家、そしてペットとの生活です。
家族同然のペットを連れ、避難所で、動物が苦手な被災者とどう共生するか。はぐれたペットはどうやって保護すればいいのか。
国内でペットとして飼われている犬と猫は2千万匹を超えるといわれるなか、大災害のたびに問いかけられる課題です。
岩手県大船渡市の大船渡中学校の体育館の隅に、パイプ椅子と段ボール箱で仕切られた一角があります。
それは、ペット連れの避難者のためのスペース。
避難所の自治組織によると、ペットへの苦情が目立ち始めたからだといわれています。
動物アレルギーの方も中には、いらっしゃる事もあり、ペットと暮らすため、避難所に入らない人もいるそうです。
是非続きはこちらを読んで下さい。
ペットと暮らしたい 苦情避け避難所に入らぬ飼い主も:asahi.comから