Mama通販Shop店長のいまいです。
今日の特集は賃貸と持ち家、どっちがおトク?
私もかれこれ40歳手前。
う〜んそろそろマンションとか自分の家欲しいな〜〜〜〜。
と思うこのごろ。
そう年をとると中々銀行のローンもとおりにくくなるっていう話も聞くし・・・・。
でもよくよく考えたら賃貸と持ち家、どっちがおトク?なのかしら?
持ち家欲しい方、必見ですよ。
賃貸のネックは「高齢時の借りにくさ」があげられます。
どの賃貸物件でも高齢者に貸し出すというわけにはいかないようです。
理由の一つとしては今は元気かもしれないけど、数年後には何があるかわからないというのがあります。実際に高齢者による自宅での事故は多く、単身者だと発見されることなく死亡というケースもあるからだそうです。
たしかに負担の軽さや引っ越しのしやすさは賃貸のメリットですが、高齢になると物件の選択肢がどうしても狭まるのだとか。
持ち家のネックは固定資産税、修繕費。マンションなら管理費等もかかります。
たとえば家賃が7万円だとしたら、同じグレードの家をローンで買った時の、月額負担は1.5倍の10.5万程度になる、というわけです。よくある不動産のチラシの「月●万円で家が買える!」というコピーを見て「今の家賃と変わらないじゃん!」と急がず焦らず、「その家のグレードは、今の部屋と比べて3分の 2の家賃と同じくらい」と考えるのがいいようです。